Mountaineering 登山がグン!と快適になるアイテムあり
僕の日帰りザックの中身紹介します

こうたろ
登山YouTuber
こうたろ
2019年3月からYou Tube発信しております。
チャンネル登録者数1.22万人 (2021年4月現在)

オリジナルグッズサイト
こうたろ山荘 https://kotarokotaro.base.shop/

登山歴9年 参考歴は300回ほどの中級登山者です。
毎年北アルプスにソロテント泊縦走に行ってます!去年はジャンダルムを制覇!

ボルダリングも趣味としてボルダリング歴6年 ジム3級 外岩最高グレード1級 年数の割には成長しません(笑)

登山やキャンプ、ボルダリングなどの「人」に注目した動画をお送りするチャンネルです。
かわいい人、かっこいい人、面白そうな人など、突撃インタビューしてアウトドアのお役立ち情報などお送りしております。
また、僕のアウトドアの経験談や、登山の経験で感じたアイテムレビュー(ウェア類は100着以上持ってます!)なども紹介!

どうもこうたろです。
今回は僕の日帰り登山のザックの中身を紹介したいと思います。

世間ではウルトラライトが流行ってるんですけど、
僕は登山をより快適で安全に過ごしたいっていう熱があるんです。

ウルトラライトとは逆に『ウルトラメニースタイル』(独自のスタイル)って勝手に言ってるんですけど、
つまり、より多くのアイテムで登山を快適に過ごすスタイルなんです。

※ウルトラライトとは、登山スタイルの一つ。装備を軽量化し最小限の荷物で登山することで、体力の消耗を抑えより遠くに行けるように提案されたスタイルのこと。

そんな感じで、こうたろの日帰り登山のアイテム紹介、いってみよ!

日帰りザックの中身紹介

中身を広げたらこんな感じです。
衣食住の衣食で使える物ですね。

最初はザック。
これは初めて僕が買ったザックです。
『バーグハウス フリーフロー25+5』
容量は25Lプラス外側に5Lです。

berghaus(バーグハウス) リュックサック FREEFLOW 25 RUCSAC AF
berghaus(バーグハウス) リュックサック FREEFLOW 25 RUCSAC AF
表地: ナイロン 収納可能サイズ: 21-30L 留め具の種類: テープバックル タテ:58 cmX ヨコ:28 cmX マチ:23 cm

じゃあ衣から紹介していきます。

ゴアテックス レインウェア

急に雨が降ると困るので、ゴアテックスの雨具
着る着ないは別にして、雨で冷えて風邪引いたら大変なんで入れています。

※ゴアテックスは防水防風かつ透湿性のある高機能素材。アウトドアウェアやスポーツウェアに広く使われている素材です。

モンベル サンダーパスパンツ

上の雨具と一緒に、『モンベルのサンダーパンツ』も入れています。
5,000円くらいでかなり本格的なレインウェアパンツです。
パンツに関しては、使用機会が少ないので安いのを選んでいます。
そんなに湿気もないんでゴアテックスほどの透湿性はいらないかな…と思っています。

Mont-bell(モンベル) サンダーパスパンツ
Mont-bell(モンベル) サンダーパスパンツ
モンベル独自の防水透湿性素材を採用し、コストパフォーマンスに優れ、エントリーからハードユースにまで幅広く対応するモデルです。しなやかな風合いの3レイヤー地を採用し、軽快な着心地を実現しています。 メイン素材: ポリエステル 素材構成: ドライテック®3レイヤー[表:40デニール・ナイロン・タフタ] サイズレンジ:S、M、L、XL 対象 メンズ

パタゴニア フーディニジャケット

これは必要か不要か賛否が分かれるんですが、ウィンドシェルです。
「寒ければゴアテックスで風除けすればええやん!」って思うんですけど、フーディニの微妙な厚みが、温度調整にめちゃくちゃいいんですよ。
肌寒いけど、ゴアテックスじゃ暑いな…って時に使えます。
重さも100グラムくらいなんですごい重宝してます。

patagonia(パタゴニア) Houdini Jacket
patagonia(パタゴニア) Houdini Jacket
パタゴニアの人気ウィンドブレーカー。 ・こちらは、耐風性、耐摩耗性、撥水性を備えた”リップストップ・ナイロン”を採用。 ・本体を約100g程度の重量に抑えた超軽量な素材を使用。DWR(耐久性撥水)加工も施され、また、非常にコンパクトに収納可能。

サングラス

スワンズのサングラスです。
僕は普段からメガネをかけてるんですけど、これは眼鏡の上からかけられる便利なサングラスです。

SWANS(スワンズ) サングラス   オーバーグラス OG4
SWANS(スワンズ) サングラス オーバーグラス OG4
メガネの上からかけることで、そのままサングラスとして使用ができるオーバーグラスです。 内寸サイズはお使いいただけるメガネサイズの参考値です。 左右や上部にフレームがるため、隙間が少なく、紫外線や埃の侵入を抑えます。 フレームレスサングラススタイルなので、見た目にも違和感が少なく、視野も広めにデザインされています。

日焼け止め

僕はあんまり日焼け止めにこだわりがないんで、ダイコクドラッグで198円の安い日焼け止めを使ってます。

次は衣食の食に行きましょう。

これがいちばん大事な水です。
冬はペットボトルを持っていくんですけど、春夏はハイドレーションを使ってます。
ザックから出さなくても、そのまま水が飲めるのでラクです。
2Lボトルのハイドレーションだと残りの水の量がわからなくなるんですよ。
気付かずに2L飲んでしまって「もう無くなった!」ってなったら山では死活問題なので、750mlずつ水を移し替えて、刻んで飲むようにしてます。

面倒ですが、これで水の量を管理できて便利です。

トレイルミックス

僕の大好きなトレイルミックスですね。
色んな味を楽しめるのでよく持っていきます。
「芋けんぴ」か「かりんとう」は安くて量があるんで、いつも入れていますね。

今日は、「芋けんぴ」「ナッツ類」「海苔の天ぷら」「鯛のあられ」を入れてます。
低山なら食べ切れないんですけど、好きでもって行ってます。
何人かで登った時はシェアして食べます。

非常食

これは非常食です。
なんかあった時のために入れてますが、大体食べないことが多いですね。
とりあえずザックに忍ばせています。
捻挫とか、迷ったりとかなんてことも無きにしもあらずあらずなんで、念の為持っていってます。

次は快適に過ごすためのアイテムです。

座布団

春の季節はこういう草むら使えて便利です。
冬は特に感じるんですけど、ベンチがめちゃくちゃ冷たいんですよね。
伝導熱というのか、冷たさがだいぶ防がれるんで、冬場はかなり重宝しています。

モバイルバッテリー

スマホの電池が切れたら大変なんで持っていってます。

GoPro

僕はYouTuberなんでGoPro。
これは大事です。絶対いります!

地図とコンパス

これは登山初心者いるんか?ってなると思うんですけどあった方が良いです。
地図の見方わからなくても、コンパスを地図に当てるだけで全然違います。
スマホで見るのもいいですけど、地図とコンパスなら山の全体像が広く見えるので結構面白いです。

名刺

これはYouTuber特有なんですけど、山ガールファッションチェックとかで、「自分は何者か?」を知らせるために持ってます。
ファッションチェックで声かけさせてもらった方には、これ渡して見てください!って言ってます。
もし出会うことがあれば、渡すこともあると思います。

ウェットティッシュ

お弁当食べる時に要りますね。

普通のティッシュ

あと、お腹痛くなった時とかに普通のティッシュも要ります。

ライトと替え電池

これは絶対持っていって欲しいものですね。
意外と持って行ってない人もいますけど絶対必要です。ほんとに。
ベテランでもチョット勘違いして道に迷ったり、1人で捻挫して動けなくなったり、
2人行ってたとしても、なかなか帰れない時とか、
山は何が起こるかわからないんで絶対持って行ってください。

それと替えの電池。
どんなに余裕な登山でも絶対に必要です。

次は非常用セットです。

ストッパ下痢止め

お腹痛くなった時のために。

絆創膏

転んだり、棘が刺さったりすることもあるので。

テーピング

膝とかが痛んだ時の応急処置に使えます。

ポイズンリムーバー

暖かい季節は持っていってほしいですね。
これは蜂とかブヨに刺された時に毒を吸い取るやつです。

初期の処置があるかないかで、虫刺され跡とかの回復が全然違います。
僕もブヨに刺された時使いました。
女の子でしたら、顔を刺されたら跡が残ってしまうんですが、これがあるとだいぶ違います。
僕的には、春口ならライトと同じくらい要るやつですね。

ポイズンリムーバー
ポイズンリムーバー
蚊・蜂・毒虫等に刺されたら、マウスピースを傷口にあて、吸引作用で毒液や毒針を抽出してください。 但し、医師の手当てを受けるまでの応急処置としてお使い下さい。

山用ホイッスル(笛)

非常用の笛です。
道に迷った時とか、崖に落ちて動けない時とかピンチな時に吹くやつです。
僕は一切吹いたことないですけど、あるかないかで安心感が違いますね。

エマージェンシーシート

実際殆ど使ったことないんですけど、もし最悪のパターンのときのために入れてるお守りみたいなものです。
これで体を覆うと、暑くなるくらい体を温めるんで、緊急避難用に使えます。

mont-bell(モンベル)エマージェンシーシート
mont-bell(モンベル)エマージェンシーシート
身体から放射される熱を反射し、体温低下を緩和させるシート。非常時などに一枚あると体内の消耗を軽減します。


ストック

ストックはあってもなくてもどっちでも良いです。

サコッシュ

これはマックパックのサコッシュです。
ちょっと行動食とか地図・コンパスの出し入れがスムーズになります。
スマホなんかを入れてもいですね。
あと、持ってたらおしゃれに見えるんでファッションの一部にするのもおすすめです。

まとめ

以上、こうたろの日帰り登山のザックの中身紹介でした。
普通の登山してる人にとっては「何やこの余計なもの!」って物あったと思います。
まぁこんな物もあったんやって参考にしていただけたら嬉しいです。

ほな・さい・なら

▼元動画はこちらでご覧いただけます。

・ネットショップ:こうたろ山荘